fc2ブログ

エンディング

10代目当主*契
02 /19 2017
oreshika_0503_201702191900309b2.jpeg

うん。昼子様散々悪く言われてたけどお礼をちゃんと言ってくれる人なので別にそこまで憎くないです。
ただちょっと強すぎる人なんだろうな~とは思います。

oreshika_0504_20170219190020e29.jpeg
oreshika_0505_2017021919002163b.jpeg
oreshika_0506_20170219190022583.jpeg

いいえにすると裏京都なのかな? ちょっとこの辺行ったことないんでわからないんですが…でもまあどちらの話を聞きますか?って選択肢も一応出て来てたんでそっちかな? やらないんですけど。
裏京都はちょっと…リアル都合でゲームするのが厳しそうっていうのと、契の寿命問題があるので今回はやめておこうと思います。呪いも解けるっていうんだし心を広く持っていこうぜ。

oreshika_0507_2017021919002477b.jpeg

俺の屍を越えてゆけ、すごく面白いゲームでした。かなり走り気味にプレイ日記つけてたんですけどね…www これからゆっくり落書きとかしていこうと思います。

プレイ日記はひとまずここまで。きっとまたプレイヤーは三周目なりなんなりするかと思うんですが、それはプレイ日記にはしないかな。
少しでもフォロワーさんの中に俺屍プレイヤーが増えますように! それを願ってここでおしまいにしようと思います。

oreshika_0508_20170219190025f8b.jpeg
oreshika_0509_20170219190027c09.jpeg



oreshika_0510_20170219190028bf7.jpeg

みんなありがとう。おつかれさま。
スポンサーサイト



1030年9月③

10代目当主*契
02 /19 2017
阿修羅戦です。一周目ここで脱落者を出してしまったので、今回の目標はみんな無事のまま阿修羅を倒すこと!
ギリギリの戦いになりそうだけど! 頑張るぞ!

oreshika_0429_20170219183036436.jpeg

初手、体力だけは回復してくれます。この時点であんまりダメージ負ってなかったんだけど…技力がヤバイからそっちも回復してくれない!?

oreshika_0430_20170219183038bdd.jpeg
oreshika_0431_20170219183039c66.jpeg
oreshika_0432_2017021918304183f.jpeg

初手取れたので、石猿・太照天を積んでいきます。単体攻撃が恐いので石猿を優先しました。

oreshika_0433_20170219183042fd1.jpeg

錨「ふわふわ浮いてなかったか?」
言葉「わりと現実的なツッコミしますよね錨兄さんって」
契「何でこっち見ながら言うの?」

oreshika_0434_201702191830443a4.jpeg
oreshika_0436_2017021918304797b.jpeg

ダメ押し太照天をしたところ術攻撃が飛んできました。うおおーーーいてえ…でももう後のこと考えなくていいから使えるものは使っていくぞ! 大甘露!

oreshika_0437_20170219183048934.jpeg
oreshika_0438_2017021918305025c.jpeg

梵ピンも何回か重ねて攻撃・防御ともに1000↑にしました。よしよし殴り始めましょう。

oreshika_0439_20170219183022f1d.jpeg

さっき外したからな! 両断殺を溜めます!

oreshika_0440_201702191830230e5.jpeg

ホゲーッ真名姫いてえーッ! 太照天積んでても術はそこそこ痛いですね…速攻でリカバリーです。基本回復優先でいきます。

oreshika_0441_20170219183024adb.jpeg

両断殺発動! 2000↑ダメージ一気に持っていってくれました。さすがのパワーファイター! このために連れてきたんだよな~~~~!!!!

oreshika_0442_20170219184052fdc.jpeg

言葉の技力がマズいですね。まあバフばっかりしてるからな…隙を見て技力回復挟みましょう。

oreshika_0443_20170219184053698.jpeg
oreshika_0444_20170219184055fb0.jpeg
oreshika_0445_20170219184056087.jpeg
oreshika_0446_20170219184058a99.jpeg

そして三人の奥義ラッシュ!!! みんな1000近く持っていってくれます。いいねいいね! 慎重にやれば勝てるぞ~~~!!!

oreshika_0447_201702191840590ae.jpeg

慎重になってくれてるの主に末っ子の言葉なんですけど! 被ダメが大きくなってる気がしますね。バフ積み直します。

oreshika_0448_20170219184101f68.jpeg

太照天はそこまで気にしなくてもいい気がするなあ…とにかく石猿は優先的にかけていきたいですね。

oreshika_0449_201702191841024a8.jpeg

オラーーーッ!!!! もはやりぼんは奥義マシーンです。健康度大丈夫か?

oreshika_0450_20170219184104dcf.jpeg

隙を見て技力回復。言葉のバフがなければみんな自由に動けませんからね、大事です。

oreshika_0457_2017021918411468d.jpeg
oreshika_0460_201702191840491c7.jpeg
oreshika_0461_20170219184050e97.jpeg

以降もバフ、回復を切らさないように定期的に挟みます。術攻撃のリカバリーに二人分の手番を回すの勿体ないなあ…速鳥も入れられたら入れたいけど…。
りぼんたちを見て言葉も奥義を撃ちたがっていたので撃たせてあげました。ちょっと痒い感じのダメージだったけど…wwww

oreshika_0462_201702191848159d1.jpeg
oreshika_0463_20170219184817f5a.jpeg

今度は錨の技力がヤバイですね。錨の技力上限低すぎんだよ!!!! いいけどさあ主に特攻が仕事だから!!!!

oreshika_0464_2017021918474943e.jpeg
oreshika_0465_20170219184750e23.jpeg
oreshika_0466_2017021918475143a.jpeg

……攻撃そこそこ上げておけば通常攻撃でもちゃんと入るな? りぼんと言葉はクリティカルでしたが…。
りぼんはクリティカルを狙って出せるからこのまま殴っても大丈夫そうですね。言葉はやっぱりクリティカルないときつそうでした。

oreshika_0467_20170219184753f9d.jpeg

言葉が気づいたら前に出ている件。いいけど何でだよ気付かなかったわ…。

oreshika_0468_20170219184754012.jpeg
oreshika_0469_201702191847564ea.jpeg
oreshika_0470_201702191847574a0.jpeg

術攻撃もしっかりカバーしつつ、

oreshika_0471_201702191847598e0.jpeg
oreshika_0472_20170219184800dfd.jpeg
oreshika_0473_20170219184802362.jpeg

あとちょっとっぽいコメントが出た! 追い打ちをかけていきましょう!

oreshika_0474_20170219184803171.jpeg
oreshika_0475_20170219184805c6b.jpeg
oreshika_0476_20170219184806282.jpeg

奥義を連打していたら単体術に切り替えてきました。大したダメージじゃないぞそれなら? とはいえ油断はしませんが。
みんなでポカポカ殴っていけ!

oreshika_0477_20170219184808672.jpeg
oreshika_0478_20170219184809598.jpeg
oreshika_0479_20170219184811d19.jpeg

やったーーーーーーーーー!!!!!!倒した!!!!!!みんな生きてる状態でーーーー!!!!!
トドメは錨の通常攻撃でした。いやもういっそトドメはみんなの通常攻撃だってくらい連打しちゃったんですけど!!!! やったぜ!!!!

oreshika_0480_20170219184812be8.jpeg

これで、あのさわやかなアニメが入りまして。

これでゲーム部分はクリア! エンディングでみんなのお顔を見ることになります。

1030年9月②

10代目当主*契
02 /19 2017
朱点童子・八ツ髪戦です。
髪ィ!? 朱点だけじゃねーのかよ! って初見憤慨した記憶がありますね。

oreshika_0386_20170219165105d7d.jpeg
oreshika_0387_201702191651075bb.jpeg
oreshika_0388_20170219165108593.jpeg

いきなり初手持ってかれて大ダメージ。いってえ~~~…錨はちゃっかり避けてますけど…。
卑弥呼で回復しつつ、太照天積みましょう。

oreshika_0389_20170219165110971.jpeg
oreshika_0390_20170219165112883.jpeg
oreshika_0391_20170219165113fae.jpeg
oreshika_0392_20170219165115cac.jpeg
oreshika_0393_201702191651164c5.jpeg

太照天、石猿を積んでいきます。ここができ次第梵ピンに移行かな。

oreshika_0394_201702191651176b8.jpeg

雷獅子、痛いですが被ダメは抑えられてる気がしました。よっしゃー梵ピン積んでくぞ!

oreshika_0395_2017021916511911b.jpeg
oreshika_0396_20170219165120987.jpeg
oreshika_0398_20170219165123bba.jpeg

少なくとも攻撃が1000越えてから殴りたいですねえ。

oreshika_0399_20170219165055f8b.jpeg
oreshika_0400_2017021916505639a.jpeg

石猿も切れないように定期的にかけなおすようにします。単体攻撃はすごいダメージ抑えられてますね。

oreshika_0401_201702191650587bd.jpeg

よしよし。いい具合ですね。殴り始めましょう!
どっちか殴り殺せば勝ちなので、朱点童子を狙うようにします。走竜の薙刀はここで活躍する予定だったんだけどな…wwww

oreshika_0402_201702191819352c8.jpeg

他の子はちょくちょく奥義を進言に入れてくるんですが錨は慎重だな…wwww 光無しって入るんですかね? 入ってもすぐ解かれちゃいそうだな…。

oreshika_0403_20170219181937b3d.jpeg

奥義使ってもらいます。1000↑ダメージ出してくれました。いいぞー健康度2消費でこれは大きい!

oreshika_0404_20170219181939bb9.jpeg

前列寝太郎入れられてしまいました。バフ切れたら危ないので放置でいきます。起きてくれ~これ一応最終決戦(仮)だぞ~。

oreshika_0405_20170219181940713.jpeg

腑抜けの前列どもは無視して、最強当主契が奥義ぶっぱなします。これも1000↑ダメージ。健康度傾いてきてるのに契はすげえなあ…。

oreshika_0406_20170219181941c47.jpeg

言葉はどうしても火力が足りなくなりがちなので、バフ・回復を主に任せていきます。

oreshika_0408_20170219181944055.jpeg

契「昼子様はレディーだろうがあ!!!!!!」
言葉「当主様口調口調!!!!」

oreshika_0409_20170219181946c90.jpeg
oreshika_0410_20170219181947ef4.jpeg

回復&バフ。りぼんが起きてくれました。

oreshika_0412_20170219181950f73.jpeg

やることなかったので言葉も奥義撃ってみる。700↑ダメージだったかな。やっぱりちょっと足りないよね…wwww

oreshika_0413_20170219181952748.jpeg
oreshika_0414_20170219181953356.jpeg

バフと回復のスクショばっかりだなこの辺…。

oreshika_0415_20170219181955dca.jpeg

りぼんも起き抜け両断殺! 溜めてる間に梵ピンもう一回挟めるかな? どこ段階の攻撃力が参照されて与ダメになるんだろうか。
錨も起きてくれましたね。削っていってくれ~。

oreshika_0416_2017021918195651c.jpeg

この言葉に動揺したのか、りぼんが両断殺を外すという…。おいおい健康度24も消費すんだぞアレ!!!!!

oreshika_0417_201702191819293d4.jpeg
oreshika_0418_20170219181930678.jpeg

試しに素殴り。りぼんの梵ピン切れ気味?ですね。

oreshika_0419_20170219181931897.jpeg
oreshika_0420_20170219181933f57.jpeg

回復に大甘露ちょこちょこ使っちゃってますが、んーこれ阿修羅戦きつそうだな…。

oreshika_0421_2017021918193400f.jpeg

言葉がリベンジ百裂拳しますが、そこまで大したダメージにはならず…。

oreshika_0422_201702191830266f2.jpeg

ってアレ!? マジで!?
まあスクショしてた以外にもちょこちょこっと殴っていたんですがこんなもんか! 案外あっさりだったな…wwww
よかった! まだ全員無事だね!?

oreshika_0423_201702191830270d1.jpeg
oreshika_0424_2017021918302930f.jpeg

契「お輪さん、どうぞこの美丈夫をその目に焼き付けてください」
りぼん「美丈夫て」

oreshika_0425_201702191830305ed.jpeg
oreshika_0426_20170219183032e8c.jpeg

うん…初代当主の契約は、もう十年以上前に鬼籍に入っちゃってます…。
ここちょっと切ない気持ちになる…自分の感情を上手くアウトプットできないプレイヤー。

oreshika_0427_20170219183033fe1.jpeg
oreshika_0428_201702191830350f1.jpeg

おいおいマジかよ!!(二周目)
ここでまた例のアニメが入りまして…次は阿修羅戦です! やべえ! 技力回復できなかった!

1030年9月①

10代目当主*契
02 /19 2017
長くなることが予想されるので分割で。
今月、いよいよ朱点童子に挑みます。

oreshika_0362_2017021916242381a.jpeg

獅子の像も建ちました。この像を勝利の像にしてみせようぞ。まあわりとヤバめだなと思ってるんですけど…。

oreshika_0363_2017021916242420d.jpeg

健康が傾いている契は先月登場した新漢方をイッキです。そーれ。
今月乗り越えられればもう長生きできるからね。頑張ろう。

さて、それではいよいよ以下出陣メンバーの紹介みたいなもの。

oreshika_0364_20170219162425d42.jpeg
oreshika_0365_2017021916242790d.jpeg

言わずと知れた最終当主の契。錨や言葉もエリートですがこうやって見ると一番安定感あるかな…と思います。
当主の指輪補正も込みではありますが技水999、心風999、防御999ってのが本当に強いですね…この時点で他の子たちにはカンストなかったんだったかな。
体力もおそらく今回地獄に潜ってランクアップなりドーピングなりすれば800乗るはずです。当主さえ落とされなければまだありますからね…他の子もまあまあ不安ではあるんですが…。
太照天も無事習得しましたし、サポートも攻撃も頑張ってもらいましょう。健康傾いてるけど契なら多分奥義撃つな…wwww
走竜の薙刀が手に入っていれば八ツ髪を狙い撃ちしてもらうつもりでしたが、手に入っていないので少しは目立たずに大人しく戦えそうです。何の心配だよ。まあ契についてはあんまり心配していません。

oreshika_0366_20170219162428019.jpeg
oreshika_0367_2017021916243062a.jpeg

ハチャメチャパワータイプにゃんこ娘りぼん。体力がわりとヤバめですが彼女も高い防御の持ち主です。燕返しもあるので、生存能力については危険視するほどではないかなと思っています。
術の習得状況がですね…このメンバーの中では最もダメ…というかまあ、太照天と梵ピンを習得できていないんですが…。
菊理結を扱えるというのがあまりにも大きいので、ダメージソースとして連れていく感じです。奥義も強力なものが多いですし、両断殺キメてもらいましょう。バフ次第ですごいダメージが出るはずです。

oreshika_0368_20170219162431b2e.jpeg
oreshika_0369_20170219162433874.jpeg

実は天才だった錨。彼の場合は体力もそこまで伸びず、しかも技力が無茶苦茶少ないというアレさ加減なのですが…。
なんといっても奥義3つ、そして太照天(+梵ピン)習得者として連れていかない手はないかなと。防御も何だかんだ結構あります。このパーティ防御めっちゃ高いんですよね…。
彼もまた奥義連発マンになってもらう予定です。頼むぞ!

oreshika_0370_2017021916243470d.jpeg
oreshika_0371_20170219162436ae1.jpeg

メンバー最年少のお姉さん、言葉。技水999はアクセサリーの補強が入っての数字です。(契は補正なくても999です)
上の3人と比べるとやはり少々頼りなくはあるのですが、後衛で太照天梵ピン石猿…とバフ要員になってもらう予定です。拳法家らしく高い回避と手番回りの速さで頼りにしたいと思います。
あと、道中で最も成長させられるのは彼女だと思うのでその辺も期待しつつ。防御が不安なので強化させてあげたいですね。

oreshika_0372_20170219162437e46.jpeg

と、このメンバーで出陣です! すずめは残念ながらお留守番ですが、もしかしたらあの…次の当主になるかもしれないから…(目そらし)

すずめ「ずるいです私も連れていってください当主様!!!」
契「あー…うーんと…いや、ほら、アレじゃん? 私よりすずめちゃんに目立たれたら私の立つ瀬がないじゃん? 最終当主の威厳に賭けてそれはね、すずめちゃんにも教育上よくないと思うし」
錨「何で本当のこと言わないんだ?」
りぼん「契お姉ちゃんは女の子には優しくするタイプだからにゃあ…まああれはわかりやすくめんどくせえって顔してるけど」
言葉「…早く行きませんか?」

というわけで、地獄に行きます。今回時登りの笛ぶっぱする気満々です。薬集めたり言葉育成したりします。

oreshika_0373_20170219162439bdb.jpeg
oreshika_0374_20170219162440ebe.jpeg

とか言ってるそばからお前が強くなるのかよ!!! ていうかあれ? これもしかして…。

oreshika_0375_20170219162442287.jpeg

い、い、錨ィーーーーッ!!! ついに一人で槍使いの奥義すべて創作してしまいましたね…やはり天才だったか…。
無敵陣は出番あるかなあどうでしょうか。それなら特攻しかけまくった方が賢い気がするなあ今回は。

oreshika_0376_201702191624437f7.jpeg

国一つ買える茶器を捨てたりしながら時登りの笛消費していきます。

oreshika_0379_20170219162448977.jpeg

んで、ラスボス本気手前でのみんなのステータスです。言葉の防御がみんなと並んだのと、契の体力が800乗ったのと…契は今回後衛にしておきます。前後2人ずつで寝太郎ケアしましょう。

oreshika_0380_20170219162449711.jpeg
oreshika_0381_20170219162451fc5.jpeg

ご丁寧なこった…。

oreshika_0382_20170219165059a72.jpeg
oreshika_0383_20170219165101645.jpeg
oreshika_0384_201702191651028ee.jpeg
oreshika_0385_201702191651048c1.jpeg

お輪さんと再会(初対面)。鬼の産みの親が彼女だと知らされます。うええ~~~…。
いやまあこう、表現としては結構好きなんですけどこういうの、普通にえっげつないよね…。

てなわけでここから朱点童子・八ツ髪戦です。記事分けます。

1030年8月

10代目当主*契
02 /19 2017
いきなりだがこいつを見てくれ。

oreshika_0356_20170219161709413.jpeg

……来ちゃいましたねー我らが最強当主の寿命が。
今月…行くか?んんー…。

oreshika_0355_20170219161707003.jpeg

順番が前後したんですが新しい漢方も出てました。30~40健康度回復の漢方ですね。
このタイミングでこの漢方が出てくれたので、今月はまだ育成にあてて来月ラスボスに挑むプランでもいける、はずです。
もちろん今月契が無理しなければですが…。

oreshika_0357_20170219161710505.jpeg
oreshika_0358_20170219161712fa5.jpeg

てなわけで今月も今月とてこのメンバーで出陣です。これと言って目標は無いんですが、ランクアップ…かな。
体力が正直みんなヤバヤバのヤバです…wwww

oreshika_0359_2017021916171336c.jpeg
oreshika_0360_20170219161715eb4.jpeg

道中で錨が奥義を創作。万歳殺は怖くて使えないんだよな…wwww 強いんだけどね。

oreshika_0361_20170219161716146.jpeg

特筆することなく8月は終了です。来月、ラスボス戦です。

こなつ